介護施設を選ぶ時は、絶対に施設見学をした方がいい!
よく耳にしますよね。
とはいえ、このコロナ禍で見学を中止している施設もあれば、家族としても外出すること自体気が引けます。
そして、コロナ禍に限らずまとまった時間を取ることが難しく十分に施設見学ができない人も多いですよね。
実は、最近、オンラインで施設見学をさせてくれる施設が増えてきているようです。
・施設見学の重要性
・オンライン見学とは?
・手軽にオンライン見学する方法
\オンライン見学できる施設を検索/
▲無料で資料請求▲
施設の広報を担当していた介護事務が語る「施設見学の重要性」
介護施設の見学は本当に必要なのか?
引っ越しをイメージしてもらうとわかりやすいのですが、自分が住む家を内見もせずに決めますか?
施設は物件探しと同じです。
長期間お世話になる場所です。
面倒でも必ず見学はしておきましょう。
施設見学の重要性2つのポイントを、施設の広報を担当していた元介護事務が教えちゃいます!
写真と実際の雰囲気が違う
実は、ホームページやパンフレット、施設紹介サイトに掲載されている写真はオープン当初のピッカピカの状態をプロのカメラマンが撮ったものです。
施設によっては築10年以上が過ぎているのにも関わらず、オープン当初の写真を使っているため実際とは雰囲気が全く異なります。
また、居室に関しても家具や物をほとんど置いていない状態で撮影するので部屋が広く見えます。
もちろん日当たりが一番良い場所で撮影しているので見栄えが良いのも当然です。
実際に見学することで、広さや配置などを肌で感じることができます。
ご自宅で利用している家具を持ち込みたい場合も、持ち込んだ時のイメージをしやすいですよね。
施設職員の対応
「電話口の職員の雰囲気が良かったから大丈夫そう!」
ちょっと待ってください!
電話口で説明や対応をしてくれる職員は相談員がほとんどです。
相談員は施設の営業職の役割も担っているので愛想が良いのは当たり前。
施設生活で1番深く関わるのは介護職員です。
実際に施設へ足を運ぶと働く介護職員の姿が目に入るかと思います。
・挨拶はきちんとしてくれるのか?
・入居者に対してどんな対応をしているのか?
・どんな雰囲気の職員が多いのか
全ての介護職員と話をせずとも、全体の雰囲気は掴むことができます。

施設見学は必須だにゃ。



そう。
とはいえ、コロナ禍だし、何せ時間取られるんよね。
このご時世、施設見学は不安だし、何せめんどくさい
施設見学が重要なのは理解しているけど、そんな簡単に気軽に足を運べないですよね。
ましてや、このコロナ禍で外出自体を控えていて、できるだけ人との接触は避けたい!
そもそも見学したくても施設側が見学を一時的に中止しているところもある世の中です。



一筋縄にはいかないにゃ



介護してるのにゆっくり見学してる暇なんてないしな
最近増えている!?オンライン見学
実は最近、コロナ禍によりオンライン施設見学サービスをしている施設が増えてきているのです。
オンライン面会と同じようにパソコンやスマートフォンを使って、自宅にいながら施設の見学をすることができます。
電話ではわかりにくい臨場感
現地とリアルタイムで映像を繋ぐことで施設全体の雰囲気を掴みやすいですよね。
実際に相談員と一緒に居室を回ったり、入居者や介護職員が目に入ることもあります。
これは電話では感じることのできない映像ならではの臨場感ではないでしょうか。
本人も一緒に見学可能
現地での見学は本人を連れて来ることはなかなか難しいですよね。
自宅から出ることが難しかったり、入院中だったりと、利用する本人が施設見学できないのです。
オンライン見学だと、自宅や入院先から映像を通して見学ができるので、本人も一緒に見学可能ですね。



いちいちオンライン見学可能な施設を調べるのめんどくさいにゃ



それがな、実はオンライン見学可能な施設を一発で調べる方法があるねん
\オンライン見学可能な施設を探す/
▲ワンステップで簡単▲
LIFULL介護のオンライン見学同行サービス
オンライン施設見学は便利だけど、サービスを実施している施設を探すのは面倒だし、スマホやパソコンは苦手。
そんな方に朗報です。
施設検索サイトを運営している【LIFULL介護】にはオンライン見学同行サービスがあります。
- オンライン見学ができる施設を簡単に検索できる
- LIFULL介護のスタッフが見学に同行
- ビデオ通話の通信サポート
1ステップでオンライン見学可能な施設を検索
【LIFULL介護】を使えば、オンライン見学可能な施設が簡単に検索できます。
通常の検索フォームの1番下に「オンライン見学可能な施設」という項目があるので、そちらにチェックを入れるだけ!


LIFULL介護のスタッフが見学に同行
オンライン見学時には【LIFULL介護】のスタッフが見学に同行することで、第三者の目線でサポートしてくれます。
見逃しやすいチェックポイントもさりげなくフォローしてくれるので心強いですよね。
ビデオ通話の通信サポート
スマホやパソコンに不慣れでビデオ通話を使ったことがない方も大丈夫!
【LIFULL介護】のスタッフが通信環境のサポートをしてくれます。
また、事前に通信環境のチェックや操作方法のレクチャーをしてくれるので安心です。
万が一「ビデオ通話中に通話が途切れてしまった!」等のトラブルにも対応してくれるので、安心してオンライン見学できますね。



神サービスだにゃ!



痒い所に手が届くとは、まさにこのことやで。
\オンライン見学ならLIFULL介護/
▲まとめて資料請求も無料▲
これからの時代はオンラインが必須
オンライン面会にしても見学にしても、これからの時代は必須のサービスになるのでは?と筆者は思っています。
介護そのものに忙しくて施設見学まで手が回らなくても、オンラインでなら見学してみようかな?将来の参考にしてみようかな?となりますよね。
手軽に見学ができるサービスなので是非、利用してみてください。
おしまいっ
コメント